音楽室に響きは必要である ①
このメールは引渡し後半月ぐらい経ってるらしい。
この頂いたメールではピアノの響きやフルートの響きが書かれており防音工事のことについての言及はない。その前のやりとりで防音工事そのものや防音性能に問題の無いことのやりとりがあったかどうかは不明。
当社の仕事は防音性能に加えて、必ず室内音響・ 響きのことについてまで提案設計するので、工事後 このような音楽室としてのクオリティに関するコメントをいただ くこともある。
当社が単なる防音屋さんでは無いことは、いろいろな提案、 設計打合せの過程で間接的に十分アピールしているのだけれど、クライントから部下に直接このように反応・ コメントを頂けるのは上司としても本当にうれしいことで、本人も意気に感じているはずだ。
音響工事を手がけるようになってから長いが、 防音工事でありさえすれば良い、 響きは吸音材で内装すれば楽器の音がうるさくなくなるのでそれでよし・・・, といった段階から、音楽室, 音楽練習室の本質的内容(気持ちの良い響きは必要)まで十分に理解が及んできたいうことを実感する。
創業当初から、楽器,音楽にあった響きの実現・ 提供が大きなテーマであったのだが、 そのことが当然のごとく関心事になってきたのは, 今更ながらとはいえ時代がやっと追い付いてきた・・・・ということか。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
当社が単なる防音屋さんでは無いことは、いろいろな提案、
音響工事を手がけるようになってから長いが、
創業当初から、楽器,音楽にあった響きの実現・
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前田様
続いてお世話になっております。引き渡して頂いたのちまで、 お手を煩わせて、申し訳ありません。
諸々の件、ご報告です。
防音室の音響の件、 息子が日曜日終日ピアノを弾いておりましたが、 とてもいい響きだと満足しておりました。「 ホールで弾いて自分の手元から聴こえる音」とのことです。 ただしホールからの残響はないとのこと。( 私にはよくわからないですが、前田様はこの表現でご理解頂けますでしょうか?) 録音ができそう!と喜んでました。
また前述の通り、日曜日夕方にフルートの先生が来られ、 やはり響きがいいとおっしゃって頂きました。 娘も初めて吹いてみて、気持ちがよかったようで、 まだ引っ越しができてないですが、 フルートはここで吹くと言ってました。 防音室は本当に作って頂いてよかったと家族で満足しています。
それから、調べて頂いた棚の金具の件、 早速ネットで注文しました。全く同じものではないけど、 十分使える金具でした!教えて頂き、ありがとうございました‼
早くご報告しなくてはと思いつつ、遅くなっていまいました。 ごめんなさい。今後とも、ご指導の程よろしくお願いします。
続いてお世話になっております。引き渡して頂いたのちまで、
諸々の件、ご報告です。
防音室の音響の件、
また前述の通り、日曜日夕方にフルートの先生が来られ、
それから、調べて頂いた棚の金具の件、
早くご報告しなくてはと思いつつ、遅くなっていまいました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント