防音セミナー参加者受付中
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大阪市で施工したMAスタジオ(映像にナレーションやBGMを吹き込むスタジオ)の物件紹介です。
こちらの物件は、3年前に某大手プロダクションから独立され、その時も当社がスタジオ作りに携わらせていただきました。今回は、編集室(いわゆる仕込部屋)2室とブース1室の増床です。独立されて3年で規模拡張とは、とても能力のある方なんだと思います。再びご依頼いただきまして、ありがとうございました。
編集室は、簡易な防音にとどめています。
ブースは、外部騒音カットのため、完全な防振2重構造になっています。
編集室も防振2重構造の防音にするケースはありますが、テナントの条件次第で、このように編集室は簡易な防音にとどめるケースも多くあります。
編集室1のコンソールデスクは当社で作成しました。
当社は家具工事も行ってますので、他には無いオンリーワンなスタジオ作りが可能です。
編集室2の背面には、適度な大きさの窓を設けました。
長時間の作業で疲れた時には、窓でも眺めてリフレッシュを・・・・
なぜなら、ここのテナントは、
眺望がとても良いのです!
今は冬なので、葉が落ちてますが、夏には木漏れ日が差し込む、素敵な環境です。
お客様がリピーターになっていただくのは、本当にうれしく思います。
最後に、益々のご発展をお祈り申し上げます。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月18日(土)防音セミナーへのご来場有難うございました。
今回のご来場者様は素敵なご夫妻、ホルンとバスクラリネットをお持ちになりました。
ホルンのピカピカのベルを見ると、ときめきます。
そして、初めて間近で見るバスクラリネットは想像以上に大きく…木管楽器特有の柔らかな丸みがありつつしっかりした音色という印象。
実際、ある音域ではピアノより音量が出ており驚きました。
音楽を生活の一部としている人にとって、思い切り吹ける環境というのはとても大事だ!と改めて感じます。
さて、今回の豆知識は「くしゃみ」が80dB位。マンションだと意外とくしゃみもよく聞こえるのです。
次回、防音セミナーは、現在のセミナー内容から少し幅を持たせ、オーディオやドラム等の楽器にも対応したものになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月の関西はイベント盛りだくさん。
2017年2月18日(土) | |
---|---|
防音セミナー | オープンスタジオ |
10:00~11:30 @当社新大阪事務所 |
10:00~17:00 @大阪府東大阪市 |
<概要> ピアノや弦楽器、管楽器などの音楽家向けセミナー。 ・防音、音響の体験 ・防音の基礎セミナー と、弊社ショールームでセミナー兼防音体験ができるイベント。 ピアノ常設していますが、楽器の持ち込みもOK! |
<概要> ドラマーやギタリスト、スタジオ経営者向けのイベント。 ・実際に施工したギター防音室にお邪魔 ・実例で防音、音響体験 と、施主の生の声を聞くことができ、実施工を体験できるイベント。 楽器の持ち込み可 |
![]() |
![]() |
お申込み・お問合せはコチラ |
お申込み・お問合せはコチラ |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)