大阪府豊中市 SK邸ピアノ室防音工事
ピアノ室 | 練習室 | マンションリフォーム |
こちらは昨年末に防音工事をしたピアノ室でお部屋を一室リフォームしました。
お子さまの音大受験のために計画されました。
演奏される楽器は
・アップライトピアノ
・ヴァイオリン
・フルート
あと、ご主人がご趣味でアコースティックギターを弾かれるそうです。

年を明けてから一度、ご訪問させて頂きましたが、
「早速、お友達を呼んで合わせてましたよ!!」と笑顔のSKさん。
また、マンションの消防検査時に近隣の方々がエントランスホール前や、上階の直上室に上がって
直接遮音性能を確かめる場面もあり、自動演奏にて体感して頂いてましたが、みなさん口々に
「ぜんぜん聴こえないですね!!どんな工事をしてるんですか?」
などと質問があったり、管理会社の方からもマンション規定についてご相談を受けたりもしていました・・・・
鉄筋コンクリート造共同住宅(マンション)の場合、床・壁・天井の浮2重防振下地構造にするのが大原則になります。
遮音測定の結果、隣接する住戸に対する遮音性能はD-75等級。

お客さまのこだわりで壁と天井の見切り部分にはボーダークロスを貼り、
お子さまが以前に使われていたヴァイオリンを壁に飾らせていただきました。
これから音大受験に向けて練習がんばってくださいね。
これから音大受験に向けて練習がんばってくださいね。
| 固定リンク
「2.音楽室(ピアノ・バイオリン等)」カテゴリの記事
- 七夕の日(2020.07.07)
- ピアノホール防音事例@京都府宇治市(2020.06.02)
- 大阪市_音楽教室リニューアル防音工事(着工~引渡まで)(2019.09.03)
- 兵庫県西宮市Passepied音楽教室(2019.01.29)
- 京都府宇治市S邸ピアノ室防音工事(2018.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント