大分 I邸ピアノ室 防音工事
ピアノ | 練習室 | マンションリフォーム | 7.5帖 |
戸襖を開けると、そこは・・・・・・


| 固定リンク
| トラックバック (0)
ピアノ | 練習室 | マンションリフォーム | 7.5帖 |
戸襖を開けると、そこは・・・・・・
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ドラム | 趣味 | 増築 | 4.5帖 |
今月の上旬に完成しました戸建住宅のドラム練習室です。
築半年の戸建て木造住宅で1階のリビングと棟続きで ドラム室を増築しました。
内装はオーナーさまの演奏されるブルースやロックの雰囲気に合わせて
焦げ茶系の床や防音ドアに濃いめのグリーンのパネルをアクセントにしています。
今回、計画しましたドラム室は実質4.5帖の広さになります!
少しでも開放感や一体感を得られるように防音ドアの隣には
リビングに対して覗き窓を設けています。
リビング側への遮音性能は防音ドアで決まってきますので、
その同等の性能となるように計画しています。
このように防音室でも窓を設けることは可能なのです。
また、今回は分譲地保有数、和歌山県下No.1の株式会社 幸福ホームさまに
ご協力頂き、工事前から十分にお打合わせを行い、工事区分を明確にして
様々な面の合理的で無駄のない施工の結果、 ローコストで高い遮音性能の
良い防音室を造ることが可能となりました。
当社でいう『コラボレーション防音工事』の例になります。
株式会社 幸福ホームさま、そのスタッフのご理解あるご協力に心から感謝しております。
お客さまと住宅会社さんと当社の3者の信頼に基づくスムースなコミュニケーションが成立しますと、
今回のように夢の防音室が実現可能となります。
また当社は、防音工事を行う前にオーナーさまに遮音性能を保証させていただいております。
オーナーさまと約束した保証値は、外壁前1m地点においてD'-65になります。
この性能は、ドラムやエレキベースなどの低音が小さく聴こえる程度です。
お引き渡しの際にはオーナーさまと私の好みからBilly JoelのThe Strangerを
大音量で聞いて 外への性能についても確認していただきました。
保証以上の遮音性能が確認でき、屋外では壁に近付いて耳をつければ
バスドラなどの低音がモコモコとなっている ことが確認できる程度で
オーナーさまからご満足の声をいただけました。
その晩にはオーナーさまのバンドのギタリストさんも来られて遅くまで
セッションされていたようです。
さっそく楽しんでいただいているようで担当者としましても本当に造って良かった!
と心から嬉しく思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私、石田は事務方なので、「現場」を見るのは実はショールームが初めてです。
初めて見るからこそ思います、「現場をお客様にも見て頂きたい!」、と。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
確定申告のシーズンがやって参りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)