大阪府枚方市 N邸スタジオ防音工事
DAW&電子ドラム | 趣味 | 新築戸建 |
こちらは2013年の秋頃に完成した大阪府枚方市内のプライベートスタジオになります。
オーナーさまは学生時代にロックバンドを活動し、数多くの楽曲をレコーディングされていました。
当時の楽曲のレコーディングや未完成の楽曲を完成させたいという思いから
プライベートスタジオの防音工事の計画は始まりました。


スタジオの内装は黒と白を基調にモノトーンな仕上がりとなっています。

壁の一面には、残響可変パネルを設置しています。
こちらは、演奏時やレコーディングなどの環境に合わせて部屋の響きを簡単に調整できます。

また電源についてもノイズカットトランスを介したタジオ専用電源を設けています。
右からPC用100V、デジタル機器用100V、ノイズカットトランスを介した100V、117、200V
となっており、コンセントの色で仕様が分かるようにしています。
・・・私はプランナーであると同時に少々ですがギターを嗜んでおります。
気付けばオーナーさまと機材のお話などで盛り上がってしまいましたので
ここでオーナーさまのこだわりの機材についてご紹介させて頂きます。
<機材レイアウト図>
1_Electric Drums: 2BOX Drumit Five
→私も叩かせて頂きましたが、色んな箇所にセンサーがついていて面白いです。
2_Mixer/ Multi-Effects/ HDD Recorder/ CD Player: YAMAHA AW2816
→ AW2816は、モーターフェーダー採用なことと、DAW環境を導入したときに
フィジカルコン トローラーとしても使用可能であることです。
今回のスタジオ計画の際に吟味して購入されたようです。
3_Monitor Speaker: YAMAHA MSP5 STUDIO
→スタンドにもこだわられていてULTIMATEのMS-100Bを使用され、
支柱内にはジルコンサンドが詰められています。
4_Synthesizer: KORG MS-20 mini
→アナログシンセサイザー 名機MS-20をミニサイズで復刻されたものですね。
5_Guitar Amplifier(下段): FENDER SV-20CE
6_Guitar Amplifier(上段): YAMAHA THR10
→最近、ご購入されたようです。
7_Microphone: RODE NT1-A
→ レコーディング定番のマイクですね。
すごくクリアなサウンドで歌録りやアコギ用に使用されています。
8_Acourstic Guitar: MARTIN 000-1
9_Electric Guitar: FENDER TELECASTER HIGHWAY ONE
10_Electric Guitar: GIBSON LES PAUL CLASSIC PLUS
11_Electric Bass: HOFNER 500/1 vintage '64
→ヴァイオリンベースです。
すごく軽くてスリムネックでとても弾きやすいです。
アンプを通さなくてもボディで鳴る生音がすごく深いです。
その他にもレコーディング用ヘッドフォンは定番のSONY MDR-CD900ST、
ギターアンプの集音にはSHURE SM57を使用されています。
また、dbxのトランジスタマイクプリ/プロセッサー、286A
ギターの足元にはマルチエフェクターのBOSS GT-6、
ベースプリアンプ/DIとしてTECH21のVT BASS DIなどを使用されております。
これからもご自身の楽曲を追及されて機材もどんどん増えていくのでしょうね。
すごく楽しみです。
また、最近はレコードプレーヤー ION audio MAX-LPを購入されたようで、
デジタルとは異なった、 奥行きのあるアナログ音源にはまっているとのことです。
本当にプライベートスタジオを楽しんで頂いているようで心より嬉しく思います。

オーナーさまのブログでもスタジオの様子を拝見できますので
ここでご紹介させて頂きます。
そして最後にオーナーさまから
「6畳の空間で決して広くはありませんが、防音と室内音響性能はさすがで、
夜中でも周囲を気にすることなく作業が可能で、長時間聴いていても疲れにくいです。」
と、スタジオについて感想を頂きました。
レコーディングは長時間を要することが多いですが、このような感想を頂けて本当に光栄です。
また楽曲のレコーディングが完成されましたら是非、お聴かせください。
Nさん、ほんとうにありがとうございました。
投稿 宮田|アコースティックエンジニアリング 関西営業所 06-7492-9233
| 固定リンク
「3.個人スタジオ」カテゴリの記事
- ロックの日:滋賀県彦根市の防音スタジオ事例(2020.06.09)
- 大阪府堺市ドラム防音室(2019.08.05)
- 広島県広島市O邸ドラムスタジオ(2019.01.25)
- 大阪府東大阪市 角谷邸スタジオ防音工事(2017.05.23)
- 京都府向日市K邸スタジオ防音工事(2017.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント