関西スタッフ紹介
関西営業所 2014年1月時点在席4名。
設計スタッフ3名、事務1名(+責任者の代表取締役)
中部~九州までのエリアの防音工事を担当している。
■米島
関西最年長。
「若気の至り」と言われる事はやり尽くし、現在は良識人。
曖昧な事は言わないので、情報不足感を相手に与え誤解される損なタイプ。
関西の責任者になってから肥えた(自己申告)
飲み会では必ず焼酎。
知識量は関西でも群を抜いているので、生き字引的に「困った時の米島さん」という
異名が付けられている。
■楽器はギター・バイオリン・ピアノと色々を少しずつかじっている。
■特技:暖簾に腕押しさせる
■前田
社歴5年目突入、なのに、名物代表の中ではまだ新人。
カレーが好きすぎて、ついに自分でスパイス調合まで始めた。
基本的にはどんな物件でも1人でこなせ、人柄からお客様からの信頼を得ることに置いては関西イチ。お客様からの紹介やコンサートへご招待頂く事が多い。
誤字が多く、最近は「名刺」を「名詞」と記載。
■楽器はピアノ(バイエルで挫折)・ギター・ジャンベ・口琴、最近カホン興味あり。
■口癖:「ちなみに~」 5分の電話で12回使用。
■宮田
入社2年目、関西事務所で初めてのバンドマン(ギタリスト)
高身長。その体は50%はビール、残り50%は炭水化物で出来ており、ランチの大盛りライスは3~4杯、周りの社員を驚愕させている。
マイルドに見せかけ、実は頑固。
ピアノ防音→ドラム防音→スタジオ防音、という設計育成の流れを根底から覆すような
設計&現場経験状況。
建築法規は関西最強。
■楽器はギターとピアノ(主に作曲用らしい)
■口癖:「なるほどですねー」
■名物代表 鈴木
グループ会社元締め。
お菓子や若手社員と会話でエネルギー補給し、熱意の塊。
弾ける楽器はないが、経験に基づいた知識が豊富すぎて社員誰も太刀打ちできない。
最近はオーディオに凝っており、九段ショールームはオーディオマニアの様相に。
人(社員)への期待が大きく、その期待の成果が返ってこないと激怒する、でもあきらめずに「できるはず」「やれるはず!」と期待は大きいまま...ある意味愛情が大きすぎ社員を戸惑わせている。
かなりの愛妻家で、ちょくちょく奥様の自慢話を入れている。
■いしだ。
事務。
| 固定リンク
「1.関西営業所」カテゴリの記事
- 夏季休業のお知らせ(2022.08.02)
- 関西営業所 採用のお知らせ(2022.03.11)
- 夏季休業のお知らせ(2020.08.04)
- 年末年始のご案内(2019.12.28)
- 防音セミナー 20年01月~02月(2019.12.25)