« ドラムの音が良いスタジオとは? | トップページ | 3月31日 福岡OPENSTUDIO その2 »

2013年4月 1日 (月)

3月31日 福岡OPENSTUDIO その1

Dsc03025

伊藤公了さんお疲れさまでした、本当にいろいろお世話になりました、ありがとうございました。
初めての試み、手探り状態でしたが、当社とすれば予想以上の結果だったと満足してます。
  
Dsc02977 当日来場者だけでなく、その10倍以上?の方が関心を寄せているはずだ?ということはさっそくイベント開催・見学期待の問い合わせが入っていることからもわかります。
お手伝いいただいた奥様、お弟子さんの佐々木さんにもあらためてお礼申しあげます。
今後各地に展開したいということと、初回ということもあって当社は3人動員しましたが大正解、バタバタとあっという間に1日が過ぎたという感じです。
   
Dsc03003_3
 住宅スタジオの姿及びその防音工事に実態を体験していただくというのが趣旨ですが、参加者がドラム演奏・試打に楽しんでいただき、一様にに来てよかったと賛同いただいたのには本当にうれしかったですし、我々自身も楽しませてもらいました。
スタジオ主・伊藤さんのパフォーマンス・心づかいに、ただただ感謝です。
本格的な楽器導入後のスタジオの音は聞いていなかったので、ただHPコンテンツの中やたびたびのお電話やメールで、防音工事の成果よりもしきりにスタジオの音の良さに大変気に入ってる…ということはお聞きしてましたので、(・・・・・・『良い音スタジオ』づくり
には内心自信があったのはもちろんですが・・・・・・・)、ある程度は予想してましたが、
音の出だしでびっくりするぐらい良い音なのがすぐわかりました。当社施工STUDIO(プロ業務用STUDIOを含めても)の中でも最上級ではないかな・・・・・・・・・。
もっとも腕の良さや楽器の良さもあるのでしょうけど、でも参加者が一様にそのことを言ってたのはうれしいですね・・・・・。
Dsc02991
 当社HP上で盛んに褒めていただいてたのは、お世辞(失礼!)ではなかった・・・・・お互い、自慢話になってしまいそうですが・・・・・・・・・・多くの人に試して、聞いてほしい・・・・・・・・・・と本当に思いました。
参加者の多くは、木造住宅で本当にドラム室防音工事ができるの???・・・・・だったと思うのですが、ドラムという楽器の楽しさ、素晴らしさに感激して帰ってもらったのは、大きな収穫でした。
Dsc02995

|

« ドラムの音が良いスタジオとは? | トップページ | 3月31日 福岡OPENSTUDIO その2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月31日 福岡OPENSTUDIO その1:

« ドラムの音が良いスタジオとは? | トップページ | 3月31日 福岡OPENSTUDIO その2 »