第10回 Acoustic Audio Forum ご来場有難う御座いました!
今回で開催10回目を迎えたオーディオフォーラム。


ジャズを中心に、国内盤、復刻盤、オリジナル盤を聴き比べるという試みでしたが、その違いの大きさにただただ驚くばかりでした。
現代では機材の発達により、誰でも手軽にレコーディングし、配信ができる時代ですが、昔のレコードは本当に限られたアーティスト、エンジニア達によって作られてきたのですから、1枚1枚に対する意気込みが違うのだろうと思います。
これが本当に半世紀以上も前の音源なのかと思うくらい、生々しさ、臨場感が伝わり、今アナログが見直されているということも納得です。

また今回はヨシノトレーディングさまのご厚意で、レコードプレイヤーはclearaudio Concept、Nottingham Analogue Studios Interspace Jr.の2組、プリメインアンプにEAR 834 Custom、フォノイコライザーにEAR 834P MM/MC Black、834P MM/MC De-Luをお借りしての開催となりました。
この中でも個人的にはclearaudio ConceptのCPの高さが抜群によく、いつか自宅に欲しいと本気で思っています。
今回のフォーラムでは、ナビゲーターとお客様、ホスト役の当社が、割とざっくばらんに本音で意見を言い合うことができたのではないかなと感じました。
(担当:草階拓也)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント